2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
隠元橋の袂に小さな神社がありまして散歩してきました。 許波多神社(こわた)京都方面から渡るとこの一帯は木幡です地名の由来の神社です。 ボタンやツツジが咲いてました。 今日はいい天気になりそうですね。 書き込み終えたら就活へ・・・
宇治川にかかる隠元橋ですが、 隠元和尚はここまで来て降り立ち黄檗山万福寺を開山したそうです。 隠元豆を持ち込んでのもこの和尚さんです。で万福寺は次回紹介しますが・・・ 先代の隠元橋は取り壊されてます。右にあるのが新しい端です。 山の方へ行くと黄檗…
晴れてる間に急いで支度 愛車ベンツ君を駆り出してグングンペダルを踏んで 途中ににわか雨がザァーと降り出したのもかまわず ダッシュで到着! アレ~定休日よく見ると・・・・ 臨時休業GWを前にお休みらしい ガッカリ 雨が降っているけど少し足をのばして宇治…
変わっていないと思います。 上の写真は、朝市でお店番の子供 真ん中は一般のお家の台所、何と外に! 道路標識ですが行き先はわかりません????
当時のメモリーや画素数が少なくても貴重SDメモリーがノート間から出てきたんだ!! ちょっとビックリ PCに差し込むとなんとか数枚の写真が出てきました10年前のミャンマーの忘れていた記憶と画像がでてきました。 貴重な画像はこれです。 1番上は、たし…
金のなる木が境内に神社の名前も金札神社!
えっ!こんなところに! 藤棚に咲いてるモンやん・・・思わずパチリ
こんなところにを発見しました。 百人一首をつくってる大石天狗堂です。
京都南インターチェンジ近くにある城南宮に菊水若水(きくすいわかみず)はあります。 病気平癒の神水と言われてます。なんと東大寺の若狭井につながっているらしいのです。 名水巡りは、これで最後です。また何かテーマを見つけてUPします。 昨日今日と肌寒…
乃木神社は、なんと60年ぶりに復活した湧き水らしくて、どおりで水周りが新しいと思いましたよ以前来た時にはなかったのにと、思いながら一口、勝水(かちみず)飲みました。まろやかですね。
キンシ正宗の酒造内にあり自由に出入りできるように配慮していて凄く親しみがわいてきました。美味しいくてまろやかです。常盤井水(ときわいのみず)で地域の環境つくりにも取り組んでいるようですね。
香りたかい水の御香宮です。名水百選にも選ばれているお水ですが、たくさん汲んでいる人がほとんどです。その脇でイッパイだけ飲む場所ができてます。
二つとないおいしい水という意味で勝ち運を授ける水。 五月五日には曲乗りが行われます。競馬の運をお願いする人も参拝するとか・・・ 水を汲みに並んでますよ。不二の水(ふじのみず)岩の間から湧き出ている。 参拝道の脇にある御手洗場の方が雰囲気あるんだけ…
清和荘料亭の中にある名水です。恐る恐る中に入るパチリ! 清和の井(せいわのい)名水を使ってのお料理はさぞかし美味しいでしょう平日のお昼は5,250円となっていました。
寛永14年‐1637年の創業以来こんこんと湧き出ているから(栄え水)とも、月桂冠で有名な大倉酒造、 今日も団体さんがイッパイですね。帰りにと思ってたら閉まってました。 残念、またの機会に見学します。
カッパッパ~♪で知られる黄桜酒造。名水伏水(ふしみず)伏見の名前の元かな?? 中に入るとこのサクラがきれいでした。 中心がピンクで、緑がかったもえぎ色なんですよ! 名水を撮るのを忘れて花見をしてしまいました。地ビールもあるので楽しみですよね。
白菊水(しらぎくすい)は久米仙人や天太玉命(あめのふとたまのみこと)が育んだ白菊の露の一滴から湧き出たとされます。 鳥せい、神聖の酒蔵です。美味しいお酒と焼き鳥本店です。いつもイッパイのお客さんです。 やっぱり水がいいからね。どちらも行列ができ…
長健寺の閼伽水(あかすい)は仏様にお供えする水なのです。弁財天をおまつりしています。 今日は晴れてますが昨日の雨でしっとり感がいいですよね。さくらの花びらもなんだか雰囲気に参加してるよね。
雨の日スタートとなりました。こんな就活のときに・・・でも時間はたっぷりでこんなときでないと思い1日に一箇所巡り。 初日は大黒寺の金運清水へ、本尊は大黒天で五穀豊穣・財運の神様
新しい道ができ、人通りがなくなり静かになりました旧街道
桜と菜の花
葉桜
散り行く桜になっています。
今年はホントにお花見ばかりで神様が与えてくれた休暇ですよね就活が面接までこぎつけない。 ハローワークで紹介をしてもらうのだけど年齢不問は嘘だと思うよ!まったくコレも試練アレも試練と受け止めて今日も落ち込まず花見へ行きました。 菜の花も咲く伏…
やはり大きいお寺は見所満載ですが歴史に疎いから・・・御室桜は来週が見ごろでその時は人出が凄いでしょうね。土塀のところは時代劇の撮影に使われるそうです。太秦の撮影所も近くにあるから広いし風情があると条件が揃ってますもん!
花見三昧で仁和寺へ御室桜は蕾だから裏手へ穴場の花見としゃれ込みました!
ゴソッガサッと頭の上で物音、目が合うとニヤャ~
ほんまに街中を線路は道路を横切ってしまうから道路はねドッチモ踏み切りになってしまう。
無造作に転がっているから何気に通り過ぎてしまい?????なんだあれはと目の端っこに入ってきたから引き換えしてパチリ
ひだまりが嬉しい酒蔵の通りは伏見